一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』の発売が決定しました!
2022年7月上旬発売予定で、A賞はブランケット、B賞とC賞はビッグアクリルスタンドなどが景品です!
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』はA賞からE賞までの5種類+ラストワン賞の構成で全6種類となります。
今回は一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』の景品のラインナップや各賞の内訳・本数、ロット買いの方法や取扱店舗について紹介します。
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』のラインナップは?
2022年7月上旬発売予定の一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』の各賞の景品ラインナップについてまとめました。
A賞はブランケット・B賞とC賞はビッグアクリルスタンドなどの景品になっています。
ラストワン賞も含め今回の景品は全部で6種類(6等級)になります。
A賞 描き起こしアートブランケット
B賞 ビッグアクリルスタンド Ver.S
C賞 ビッグアクリルスタンド Ver.H
D賞 ブロマイド&ミニポスターセット
E賞 ラバーチャーム
ラストワン賞 ブックレット
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』の景品を画像付きで詳細をまとめました。
ラインナップは公開されており、サバイバーからは『占い師・踊り子・玩具職人・「囚人」・調香師・傭兵』ハンターからは『「使徒」・写真家・白黒無常・彫刻師・漁師』になるようです。
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』の各賞の景品画像はまだ発表されていませんので、詳細は分かり次第追記いたします。
【A賞】描き起こしアートブランケット
A賞は描き起こしアートブランケットです。
【B賞】ビッグアクリルスタンド Ver.S
B賞はビッグアクリルスタンド Ver.Sになります。
サバイバーバージョンのビッグアクリルスタンドは『占い師・踊り子・玩具職人・「囚人」・調香師・傭兵』の6種類になる予定です。
クローズドパッケージで中身は選べない仕様になるのではないでしょうか。
【C賞】ビッグアクリルスタンド Ver.H
C賞はビッグアクリルスタンド Ver.Hになります。
ハンターバージョンのビッグアクリルスタンドは、『「使徒」・写真家・白黒無常・彫刻師・漁師』の5種類になるでしょう。
クローズドパッケージで中身は選べない仕様になるのではないでしょうか。
【D賞】ブロマイド&ミニポスターセット
D賞はブロマイド&ミニポスターセットになります。
【E賞】ラバーチャーム
E賞はラバーチャームです。クローズドパッケージで中身は選べない仕様になるのではないでしょうか。
【ラストワン賞】ブックレット
ラストワン賞はブックレットです。
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第四弾)』のA賞もブックレットでしたが、今回も同様に描き起こしイラストが全て楽しめるブックレットになるのではないでしょうか?
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』のA賞の本数は?B賞以下のくじの枚数とロット内訳も紹介
各賞の景品本数とロット内訳をまとめました。
2022年2月17日現在、一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』の各賞の本数と内訳はまだ発表されていません。分かり次第追記いたします。
過去の第五人格一番くじの傾向からロット本数は70本前後になると思われます。
各賞の景品内訳・本数一覧
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』の A賞からラストワン賞まで、各賞の景品一覧とロット内訳は下記の通りです。
2022年2月17日現在、一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』の各賞の本数と内訳はまだ発表されていませんが、過去の第五人格一番くじの傾向から、下記の様な内訳になると予想されます。
各賞の景品一覧 | 本数 | 種類 | 景品画像 |
【A賞】描き起こしアートブランケット | 4 | 1 | |
【B賞】 ビッグアクリルスタンド Ver.S | 12 | 6 | |
【C賞】ビッグアクリルスタンド Ver.H | 10 | 5 | |
【D賞】ブロマイド&ミニポスターセット | 22 | 11 | |
【E賞】ラバーチャーム | 22 | 11 | |
【ラストワン賞】ブックレット | 1 | 1 |
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』の各賞の正確な本数と内訳はまだ発表されていませんので、分かり次第追記いたします。
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』のロット本数は現在未定
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』のロット合計本数は○○本(ラストワン賞を加えると○○本)になります。
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』のロット合計本数は現在未定です。分かり次第追記いたします。
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』のくじの値段とロット買いする方法
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』の値段と、ロット買い(まとめ買い)の方法を解説します。
ロット買いをする場合は取扱店舗に直接予約をできるか確認する方法とAmazonや楽天などの通販で購入する方法があります。
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』は1回680円(税込)
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』は1回680円(税込)でくじを引くことができます。
ロット買いの場合は〇〇本×680円=○○円
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』の1ロットの本数は確定していませんが70本ぐらいになると思われます。分かり次第追記いたします。
取扱店舗でロット買いするメリットは定価で全て手に入ること
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』を取扱店舗でロット買いする場合のメリット・デメリットは下記の通りです。
一番くじのロット買いを取扱店舗でする場合は、店員さんに予約交渉をする必要があります。
「ロット買いの交渉」と言っても、実際は店舗に問い合わせて一番くじ入荷予定とロット買いの受付をしているか確認するだけなので簡単です。
取扱店舗が一番くじを発注する前に「ロット買いをしたい」旨を伝えるとスムーズです。

一番くじ発売日の3か月前までに店舗に問い合わせると予約を受付てもらいやすいよ。
更に詳しくロット買いの方法を解説している記事はこちらになります。
一番くじの取扱店舗でロット買いしようと思うと段ボール5-6箱分の景品を持って買えることになるので、車が無いと不便です。
どうしても車が用意できない時のロット買い対処法はこちらで紹介しています。
通販でロット買いする最大のメリットは時短で大人買いできること
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』を通販(Amazonや楽天)でロット買いする場合のメリット・デメリットは下記の通りです。
店舗予約よりも通販の方が少し割高に設定されている事が多いです。
しかし、郵送してもらえるので人目を気にせず購入できる事や一番くじの争奪戦に参加しなくていい為、時間の節約になります。
下記のリンクは一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』ではありませんが、様々な作品の一番くじが発売前にAmazonや楽天でロット買い出来ますよ。
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』の取扱店舗はどこ?何時から買えるの?
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』の取扱店舗は現在未定です。
過去くじの傾向からファミマと全国書店・ホビーショップで販売される可能性が高いです。
詳細は分かり次第追記いたします。
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』内訳・ロット買い本数は現在未定。取扱店舗はファミマと書店・ホビーショップの可能性が高い
2022年か7月上旬から発売予定の一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』の内訳・A賞の本数、ロット買いの方法と取扱店舗を紹介しました。
- A賞ブランケットの内訳は過去の傾向から各4本と予想
- 過去の傾向からB賞・C賞のビッグアクリルスタンドも各キャラクターごとに1ロット2個ずつ封入されていそう
- ロットの本数は70本くらいと推測
- A賞からE賞まで5等級
- 取扱店舗はファミマと書店・ホビーショップの可能性が高い
- ロット買い交渉は発売日の3か月前までがスムーズ
一番くじIdentityⅤ『第五人格(第五弾)』はA賞からE賞までの5種類+ラストワン賞の構成で全6種類となります。
ロット買いする場合は段ボール5-6箱を持ち帰ることになるので、車が無いと不便です。
通販の場合人目を気にせず購入出来る事や当日一番くじを探し回る手間・時間を節約できるのでネットでの購入を視野に入れてもいいかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント