【本音レビュー】正直まずい⁉︎2021年マクドナルドごはんバーガー

趣味と雑記

皆さんマクドナルドのごはんバーガーを食べたことはありますか?

2020年2月にも商品化され期間限定かつ夜マックのみで販売されたこの商品。

2021年9月29日に新商品の【ごはんチキン】と【ごはん海老】をラインナップに加え満を持して再登場しました。

10月下旬まで販売予定の【ごはんてりやき味】と11月中旬まで販売予定のごはんチキン味、ごはん海老味。そして10月27日には新たに【ごはん辛ダブチ】を仲間に加え、その人気ぶりに拍車をかけています。

あや
あや

今年のごはんバーガーも期間限定&夜マックなのでお買い求めの際は17時以降になります。

前回も食べてみたいと思いながらもいつの間にか販売期間が終了しており、我々夫婦は今回がごはんバーガー初体験。新商品に目がない私たちは3種類のごはんバーガーを1度に購入しレビューしてみました。

あや
あや

辛いのは苦手だからごはん辛ダブチ以外のごはんバーガーを全部買ってきて。ポテトもナゲットも食べたい物なんでも買っておいで。

とと
とと

(普段外食しないあやちゃんが)3種類も一気に買っていいなんて何かいいことあったのかな?とワクワクしながら買い出しに行きました!

マクドナルド購入品一覧結論から申し上げますと期待を大きく裏切られ、大変悲しい気持ちになりました。

全て。そう、購入した全てのごはんバーガーがまずかったのです。

※こちらはあくまで我々夫婦のレビューです。味覚は人それぞれ。みんな違ってみんないい。

マクドナルドのごはんバーガーができるまで

2021年10月13日に放送された『林修のニッポンドリル』ではマクドナルドのごはんバンズ工場が紹介されました。

釜でふっくら炊き上げて甘さが増したごはんを成形・味付け・焼き上げます。最後にごはんバンズを急速冷凍して店舗で温める事でどの店舗でごはんバーガーを食べても変わらぬ味を提供しています。

2021年マクドナルドのごはんバーガーはまずい?Twitterでのレビューは?

2021年9月末に販売開始したごはんバーガーですが早速「美味しい」というレビューと「まずい」というレビューで賛否両論賑わっています。

結論で申し上げた通り、私たちはごはんバーガーを受け入れることが出来ませんでした。

しかしTwitterではたくさんの「美味しい」と言うレビューもありましたのでご紹介させていただきます。

ごはんバーガー【肯定派】のツイート

ごはんバーガー肯定派のレビューはこんな感じ。

「パンよりごはんバーガーの方が美味しい」と言う意見もありますね!「ごはん海老の旨辛仕立てソースが美味しい」など期間限定商品ですが既にごはんバーガーのファンがいる様子です。

ごはんバーガー【否定派】のツイート

続いてごはんバーガー否定派のレビューはこんな感じ。

否定派の意見は中の具材は美味しいが、ごはんバーガーの醍醐味と思われる「米が美味しくない」と言うものがちらほら。両者とも譲らず意見が対立しています。

2021年マクドナルド【ごはんバーガー】公式人気ランキング

そんな中Twitter上ではマクドナルド公式アカウントが3種類のごはんバーガーの人気投票を行っていました。(2021年10月8日結果発表)

※2021年10月27日に発売された、ごはん辛ダブチはこの時まだ未発売でした。

人気投票結果はこちら

ごはん海老が圧倒的人気で堂々の1位。
ごはんチキンとごはんてりやきは僅差でごはんチキンが2位でした。

あや
あや

やはり新商品の海老とチキンの2種が強いですね。

夫婦の主観で選ぶ2021年マクドナルドごはんバーガー人気ランキングとレビュー

3種類のごはんバーガー写真そこで私たち夫婦も感想を言い合い3種類のごはんバーガーをレビューしてみました。
夫婦の味覚は一致していたようで、それぞれ順位は全く一緒!

それではブログ内でのごはんバーガー人気ランキングを発表します!!

あや
あや

最初に申し上げた通り、夫婦共々【否定派】のため順位は(美味しかった)1位から発表していきますね。

第1位 ごはんてりやき(390円/542kcal)

ごはんてりやき味ごはんバンズからはみ出すてりやきパティ。
ごはんのおかずとして定番の味【てりやき】はバンズのてりやきマックバーガーが人気商品として定着しているので、ごはんバーガーなら更に美味しはず…!期待を膨らませ一口

ごはんてりやきの写真

…あれれ美味しくないぞ?何だか歯にごはんが張り付いて不快。

てりやきのパティ・ソース・具材の全てがてりやきマックバーガーと同じ物を使っている…?

これは恐らくバンズがごはんに変わっただけ。

ごはんバーガーの為に改めて開発されたてりやきパティではなく、本来のバンズ(パン)に合うように作られた物なので絶妙にマッチしません。

ごはんバンズの醤油はてりやきの味が濃すぎて感じることが出来なかったです。

ごはんバーガー未経験の私たちはてっきり具材も新商品だと思っていたので正直がっかりしました。

あや
あや

てりやきごはんバーガーはまずい訳ではなく、ちょっと味が濃かったかな…

第2位 ごはんチキン にんにく黒胡椒(410円/527kcal)

ごはんチキン味今年新登場のごはんチキン にんにく黒胡椒味、にんにく好きのとと と胡椒嫌いのあや。
それぞれ意見が分かれるかと思いきや、まさかの同意見で2位にランクイン。

ごはんチキンの写真

あや
あや

本来なら胡椒が本当にダメなんですけど、ごはんチキンの黒胡椒は味が死んでいて感じることがありませんでした。

とと
とと

にんにくどこ…?にんにくを感じない。

こちらもチキンフィレオの肉がそのまま使われているのでしょうか?

嘘はつきたくないので正直に申し上げますが美味しくはない(まずい)です。ごはんにチキンフィレオの肉は合いません。

こちらもソースの主張が強くごはんの醤油は感じられませんでした。

とと
とと

誤解のないように。チキンフィレオは好き。
ごはんバンズと合わなかっただけなのでね…。

第3位 ごはん海老 旨辛仕立て(440円/450kcal)

ごはん海老の写真

最初からごはん割れてた。ハズレですね。

こちらも今年新登場のごはん海老 旨辛仕立て、公式アンケートで人気1位を獲得したお味。

ごはん海老バーガー

なんてったってマクドナルド公式アンケート1位ですからね。期待を胸にこちらもがぶり!

あや
あや

まじかよ………。(絶句)

とと
とと

………ふっ(苦笑)

まず使われているえびカツ自体がごはんと相性良くない。しかしそれ以上にソースがまずい!!辛味が強く旨味を感じることが出来ませんでした。

それに加えごはんの醤油とソースの相性が悪くお互いが邪魔をしていました。

子供の頃からマクドナルドで様々なハンバーガーを食べてきましたが、まずいと感じたのは初めてでした。

即座にこのまま完食するのは困難と判断し我々は三種の神器を取り出します。

あや
あや

出でよ!三幻神(さんげんしん)!
マスタード!ケチャップ!タルタルソース!
三幻神、召喚!!

マスタード、ケチャップ、タルタルソース

あや
あや

まずはマスタード…だめださがれ、次!
ケチャップ…くそぉ、届かない!!
いけ!希望の光タルタルソース!その光で深き闇を祓え!

選ばれたのは【タルタルソース】でした。(妥当)

とと
とと

タルタルソースって凄い!!

一番許せないのが3種類のごはんバーガーの中でごはん海老が一番値段が高いこと。

そもそも材料使い回して美味しい物が出来る訳がないと思うのは私だけでしょうか?

これなら自分たちでごはんバーガーを作った方が満足のいく物が出来るのではないか?と言う結論に至り、我が家では簡単に作れるレシピを考えてみました!

お家で作れる簡単ごはんバーガーのレシピ2選

焼肉&生姜焼きのごはんバーガー材料2種類のごはんバーガーを作ることにしました。それぞれ1人前ずつの分量になります。

焼肉バージョンの材料生姜焼きバージョンの材料
牛肉こま切れ 80g豚肉こま切れ 80g
玉ねぎ 20g玉ねぎ 20g
ごはん 100gごはん 100g
レタス 適量レタス 適量
焼肉のたれ 大匙1生姜焼きのたれ 大匙1
醤油 小匙1醤油 小匙1
片栗粉 小匙1片栗粉 小匙1

いうなればごはんを成形して焼いた肉&レタスを挟むだけのレシピです。

しかし課題は山積みです。

  • ごはんが歯にくっつく不快感をどれだけ軽減できるか。
  • 醤油ベースのごはんバンズと具材の相性
  • 食べた時にボロボロとごはんが崩れない強度

実際にマクドナルドのごはんバーガーを食べてみて感じた課題をどのように解決するかが今回の鍵となりそうです。

今回の主役【ごはん】バンズの作り方

まずは主役となるごはんバンズを作っていきます。
ボウルに入れたごはんに醤油と片栗粉を入れて混ぜます。片栗粉を入れることで形を成形した時に崩れにくくなります

ごはんに味を付ける混ぜたごはんを小分けにしてラップで丸く型作り、それをコップの底などでプレスしていきます。

ごはんを丸く成形するプレスし形を整え、またプレス!これを何回か繰り返し納得のいく形が出来たら、アルミホイルを引いたトースターに入れて表面がパリッとするまで焼いて完成。

しっかり焼くことで食べた時のごはんが歯にくっつく不快感を軽減!

ごはんバーガーの具材準備

ごはんと相性抜群の焼肉と生姜焼きを具材に採用し、盛り付けがしやすいように牛肉と豚肉のこま切れを使用します。

焼肉味と生姜焼き味玉ねぎは薄切りにして、お肉と一緒にタレを絡ませ中火で火が通るまで焼いていきます。

具材を盛り付けて…完成!!

ごはんバンズにちぎったレタス、焼いた肉と玉ねぎを盛り付けて最後にもう一度レタス乗せます。

焼肉ごはんバーガーと生姜焼きごはんバーガー

左:焼肉ごはんバーガー 右:生姜焼きごはんバーガー

ごはんバンズで挟み込めば、焼肉ごはんバーガーと生姜焼きごはんバーガーの完成です!

コック仮初
コック仮初

これは...モ〇バーガー?

とと
とと

それ以上はいけない!!

オリジナルごはんバーガーを実食

ごはんバンズは片栗粉を使うことで食べてる時も崩れにくく、表面はパリッと中はモチッとしていて良い出来です。

焼肉ごはんバーガー

焼肉ごはんバーガー

エバラ焼肉のたれが非常に優秀。

混ぜるだけで牛肉が柔らかくなり、味もしっかりと付いて且つフルーティー。
今回は中辛を選びましたが、お子様のいる家庭では甘口もおすすめですね。


一方、生姜焼きごはんバーガーは焼肉ごはんバーガーと比べると可もなく不可もなくと言った出来栄え。美味しいよ。だけどエバラ焼肉のたれが強すぎた。
生姜焼きごはんバーガー

生姜焼きごはんバーガー

間違いなく言えるのはマクドナルドのごはんバーガーより我が家の自家製ごはんバーガーの方が美味しいという事。(※あくまで個人の感想です)

あや
あや

満場一致で手作り焼肉ごはんバーガーの優勝です。
あ、2位は生姜焼きごはんバーガーね。

モスバーガーの焼肉ライスバーガーも食べてみた(420円/362kcal)

モスの焼肉ライスバーガー実は我が家の手作りごはんバーガーが完成してから、モスバーガーの焼肉ライスバーガーの存在を知りました。

コック仮初
コック仮初

パクったわけじゃないよ。知らなかったんだ(汗)

モスの焼肉ライスバーガー断面モスバーガーの焼肉ライスバーガーはごはんが歯に張り付く不快感がなく、甘辛味なお肉とライスがよく合っていました。

ご飯が〝く〟の字型になっていて具材が溢れないのも食べやすくて好感が持てます。

コック仮初
コック仮初

これぞ企業努力の賜物!

スポンサーリンク

2021年版マクドナルド海老ごはんバーガーを美味しく食べるコツは【タルタルソース】にあり!!

とと
とと

マクドナルドはマックフライポテトとチキンマックナゲットが最高!!

ごはんバーガー6種類+ポテナゲ大まで完食した夫婦の合計摂取カロリーは約3973kcalでした。

それに加え海老ごはんバーガーでは美味しく食べる為にタルタルソースをちょい足ししているので恐らく4000kcalは優に超えているでしょう。

あや
あや

出来心と好奇心で過剰にカロリーを摂取してしまった…。

マクドナルドのごはんバーガー3種類とモスバーガーのライスバーガー1種類、そして自家製のオリジナルごはんバーガー2種類を完食。

この経験から我々が今思う事はファストフード店は大人しくパンで勝負しろという事です。

誰にでも得手不得手はありますからね。

無理に不得意なジャンルに飛び込まず得意な分野(パン)をもっと伸ばして輝き続けてほしいと切に願います。

それではマクドナルドごはんバーガーのレビューはここまで!
みんな、ごはんを食べたらしっかり歯を磨こうね!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました